エントリー

Painter 12 の問題点と対処法(まとめ)

Painter 12 での問題点とその対処法などについて、講座内にまとめました。
ここにタイトル部分だけ載せておきますので、気になる点があれば確認してみてください。

一般的な問題や注意点

1.「編集」→「塗潰し」使用時の注意
2.「イメージの塗潰し」と「セルの塗りつぶし」の違い
3.ショートカットキーの[ ]でのブラシサイズ変更について
4.「マルチコア」チェックについて(SP1で設定部分改良)
5.プロパティバー上のスライダに関して(SP1で解決済)
6.上下スライダで数値変更
7.Painter内の画像ファイルを最大化した時の問題
8.全画面設定
9.ミキサーでのショートカットキー使用について(12.1で解決)
10.サイドスイッチに消しゴムを設定した時の問題
11.スクリプトのエクスポート時のファイル名について
12.WindowsXPとメイリオフォント(環境依存)
13.テキストと「結合部分をコピー」
14.シェイプのプロパティバー上の「ストロークの色」と
「塗潰しの色」選択について
15.パターンの倍率変更(一部SP1で解決)
16.「選択範囲バインダ」「イメージバインダ」の扱い
17.カラーパネルのホイール内ドラッグ(SP1で解決済)

レイヤー使用時の問題や注意点

1.「レイヤーを複製」等でツールバー上の一部機能が反転表示され、
選択出来なくなる。
2.「ストローク属性の使用」と「透明度ロック」チェック
3.「リアルウェット油彩」と「透明度ロック」チェック
4.レイヤーマスク作成時の色変化
5.レイヤーマスク作成後のフォーカス位置(既存ユーザーは特に注意)
6.レイヤーマスクとデジタル水彩
7.古いタイプのブラシの一部やブレンド系のブラシを使用すると、
レイヤー上で白を引きずる
8.「透明度ロック」状態で描画すると境界付近で黒を引きずる事がある
9.フィルタレイヤー上ではスポイトツールで取得した色がデフォルトと
違う
10.グループをそのままコピー&ペースト出来ない

ブラシに関する問題や注意点

1.間隔タブ内の「連続付着」とスポイト(12.2で解決)
2.サイズタブ内の「密度」に設定があるブラシと消しゴムツールの使用(12.1で解決)
3.間隔→キュービック補間 ポイントの数値変更について(SP1で解決済)
4.バリアント保存の際のファイル名などについて
5.既にあるバリアント名と同名のバリアント名を保存
6.「メモリがありません」というメッセージが出る
7.「滑らかさ」の設定値が勝手に変わってしまうバリアントがある
8.ブラシの「バリアントの保存」時の問題
9.ブラシサイズや不透明度が反転表示で変更不可(未確定)

水彩・リアル水彩・デジタル水彩関連の問題や注意点

 1.デジタル水彩のアンドゥ
2.デジタル水彩と「取り込み」ブラシ
3.デジタル水彩をレイヤーに描画時の一部合成方法でのスポイトツール
4.デジタル水彩のぼかしで、明度の高い色を重ねて塗った場合に結果が
汚い
5.デジタル水彩はキャンバスとレイヤーで描画結果に違いが出る
6.水彩ブラシ(一部)・リアル水彩・リアルウェット油彩の「補充量」
と「にじみ」
7.「水彩レイヤー全面をぼかす」
8.リアル水彩・リアルウェット油彩と「高画質表示」
9.スクリプト保存中の水彩ブラシと消しゴムツール
10.リアル水彩・リアルウェットオイルとスクリプト保存

その他

投げ縄ツール
スクリプト色々
Painter画面のスクリーンショット