Painter's BOOK

Charako House Top

ここは、Painter 解説本「Painter のきほん」全3巻の配布ページです。
作成時のバージョンは Painter 12で、メニュー表記などはこのバージョンに準じたものになります。
これ 以降のバージョンでは名称が変更になったものがありますので、ご注意ください。
(本文内のメニューの多くは画像がついているので、これらを参照にして確認ください)。
Painter X3 新機能については、文中にその旨の記述と解説があります 。
2015以降の新機能については、Painter講座等でご確認ください。

配布はPDFファイルをZIP圧縮したものになります。 ダウンロード後に解凍してください。

ブラシ編

Painterのきほん
      ブ ラ シ 編
painter_01.pdf(11.7MB)
 ダウンロード
painter_01.zip(9.71 MB)


  内容紹介(画像)
v1        

  目次(クリックで表示)

Painter ブラシの紹介 ………………3
ブラシの選択と管理…………………14
色々なブラシを使うために…………23
バリアントの基本カスタマイズ……26
ブレンドブラシの確認………………40
ストローク属性を活用する…………42
水彩&リアル水彩ブラシで描く……44
デジタル水彩を使って描く…………50
リアルウェット油彩を使う…………53
油彩風の表現ができるブラシ………54
立体感の付くブラシを使う…………58
リキッドインクを使う………………60
粒子のあるエアブラシ………………62
基本機能とレイヤー編(上)

Painterのきほん
基本機能とレイヤー編(上)
painter_02.pdf(9.46MB)
 ダウンロード
painter_02.zip(7.58 MB)

  内容紹介(画像)
v1      

  目次(クリックで表示)

Painterの基本作業……………………3
作業領域を理解する…………………13
カスタムパレットの管理……………15
画像の新規作成とサイズの変更……18
選択範囲を利用する…………………21
画像を変形させる……………………27
レイヤーの基本操作…………………30
レイヤーの合成方法…………………37
レイヤーマスクを使う………………40
シェイプを使う………………………44
テキストを使う………………………49
基本機能とレイヤー編(下)

Painterのきほん
基本機能とレイヤー編(下)
painter_03.pdf(13.4MB)
 ダウンロード
painter_03.zip(11.9 MB)

  内容紹介
v1        

  目次(クリックで表示)

Painterでできる効果…………………3
色を調整する …………………………4
用紙の素材感を出す …………………8
その他の主な効果を確認する………12
構図・対称・グリッドの利用………16
色を選択する…………………………20
塗潰しを使うには……………………24
ライブラリの管理……………………27
さまざまなライブラリ………………28
クローン機能を使った加工…………38
クローンを使ったその他の作業……41
はみ出さずに塗る……………………44
線画を透明レイヤーに………………48
水彩色鉛筆のような描画……………50
スクリプトとムービー機能…………52
アクションとして利用する…………54

ブラシ編
p.17 17行目、19行目
(誤)プログラムファイル  (正)プログラムフォルダ
p.46 図4内 ①[ぼかしキャメル]
(誤)デフォルトの設定(上)と[ウェット]を0にしたもの(下)
(正)[ウェット]を0にしたもの(上)とデフォルトの設定(下)
p.49 16行目、18行目
(誤)蒸発量   (正)蒸発率
p.50 図1内のデジタル類際の色消しについての記述に以下の一文を情報追加
「デジタル水彩ブラシ内にある[水彩消しゴム]を使って、デジタル水彩部分のみを消すこともできます。」
p.53 図1、2のキャプションはいずれもリアルウェット油彩のものです。
p.55 アーティストオイルのレイヤー描画時の説明を全面的に改定しました。
(再確認したところ結果が怪しかったので修正しました。印刷されている場合も含め、このページのみは差し替えてもらったほうがよいと思います。)
ブラシ編p.55 差し替え用PDF(p.55~56.変更はp.55のみ)

基本機能とレイヤー編(上)
p.5 コントロールパネルの記述内
フローマップに関する記述を追加
p.23 図2 マジックワンド時のプロパティバー内
(誤)選択範囲の変換(ピクセルベースに変換)
(正)選択範囲の変換(パスベースに変換)
p.21 15行目、25行目、34行目、 p.22  2行目、 p.22 図1 内
(誤)[選択範囲のぼかし]  (正)[境界ぼかし]

PDFファイルはA4サイズで画像は240DPI程度になっていますので、ご自宅のプリンタで印刷していただいてもそれなりに読めると思います。
また、初期状態で『見開き+表紙』になっていますので、お使いのPCで読みやすいように変更してください。
セキュリティなどはかけてないので、適当にサイズ変更するなり読みたいページだけ取り出すなり…PDFに詳しければ、ご自由にどうぞ。

多分、Painter 全体の解説は今回が最後になると思います。
追加の情報、解説、ネタなどがあれば引き続き サイト上で公開する予定にしていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
解説本の中でご不明な点や質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。
それでは、少しでもお役に立つとうれしいのですが…。


※「ブラシ編」「基本機能とレイヤー編(上)」改訂版配布についてのお知らせ
(2014.1.22日以前に上記2ファイルのいずれかをDLしていただいた方へ クリックしてご確認ください。)

たまたま見直していたら、誤字脱字を発見したのと記述誤りがいくつか見つかったことから、このまま放っておくわけにもいかず既にダウンロードしていただいている皆様には本当に申しわけないと思いながらも、改訂版を配布することとしました。
記述誤りの修正とともに、誤字・脱字の修正及び読みにくい箇所など一部の文章を書き換えています。今後は改定版の配布予定はありませんので、よろしければ最終巻と併せて改定版も再度ダウンロードしていただければありがたいです。
面倒なので、再ダウンロードはしないという場合は、 お手数ですが下記「正誤表(テキストファイル)」にて情報の記述の誤りについては ご確認いただけるとありがたいです。 (情報の誤りに関する記述のみで、誤字・脱字や表現の変更については 記述していません)。

※正誤表 テキスト(タイトル欄を右クリックでテキストファイルも保存できます。)


ページの先頭へページの先頭へ